JK1SXR   
E. スナップ・ショット
   nr8    nr9    nr10 

スナップ・ショット 9   No.90-99


99. 辻切り
辻切り 辻切り 2
今年も 1 月 25 日に辻切りが新しくなった (物騒な辻斬りではない)。
この手のものは、千葉でもこのあたりと、流山あたりの風習とか。
=2015-02-02 mon/canon ixi digi55=




98. でふぁくと
ディレーラー 愛用の折りたたみ自転車の後部ディレーラー。
かなり手荒く使ってきたが、10 年以上も壊れたことがない。 さすがにシマノだ。

世界シェアは 6 割とか 7 割とか。 デファクト・スタンダードといわれるわけだ。
=2015-01-26 thu/canon ixi digi55=




97. 成田さん参道にて
電力量計 成田山新勝寺へ。 参道の電柱は地中化でなくなり、随分すっきりしてきた。
参道脇のある店の電力量計。 うーむ。 ここまでやるか。
=2015-01-08 thu/canon ixi digi55=




96. くろがねもち
Kuroganemoti tree 今年も公園のクロガネモチの実がずいぶんなった。
例年、正月があけるとあっという間にヒヨドリが食べてしまうが。
=2015-01-05 mon/canon ixi digi55=




95. 杉の花
杉 いつもの散歩道沿いの杉。 この時期になると、花とも実ともつかぬものが付いている。
杉の雄花だそうで、春先になると問題をおこす元凶だ。
=2014-12-28 sun/canon ixi digi55=




94. 冬のミツバチ
ミツバチ 12 月になっても、暖かい日の朝は、庭にミツバチがやってくる。
レンズを向けると、カメラに飛んできてカメラの表面、構えている手の上をのそのそと歩く。
どうも近くでミツバチを飼っているところがあるらしい。
=2014-12-14 sun/canon ixi digi55=




93. ふせがき
布施柿 9 時の天気図
今朝は、強風で寒い。
布施柿というらしいが、わざと残してある柿を目指して来たメジロも丸くなっている。
9 時の天気図をみたら、北海道の東に 948 mb (- - -, 今は hPa だ)の低気圧。
=2014-12-17 wed/canon ixi digi55=




92. ガンバ V
Gamba V NHK screen 今年はガンバが優勝。 NHK の画面から。
ローラー・コースターのような成績だったが。 こういうこともあるのだ。
来年秋には、サッカー専用競技場も完成するとか。
=2014-12-06 sat/canon ixi digi55=




91. 陽だまり
いなご いととんぼ
今朝の気温は 10 度以下だ。
朝日のあたる里山の斜面には、いろんな虫が暖を取りに来ている。
夏と違って、もうあまり動かないので、写真は撮りやすい。
=2014-12-02 tue/canon ixi digi55=




90. 人工芝
人工芝 近くに新しい競技場ができた。
フィールドの芝は、もうしっかり生えていると思ったら人工芝だった。
触ってみたところでは、なかなかのものだ。
=2014-11-30 sun/canon ixi digi55=



   nr8    nr9    nr10 

Copyright © 2013 JK1SXR/abemasa. All Rights reserved.